シェムリアップ完全攻略!人気&おすすめの観光・グルメ・ホテル情報を徹底ガイド|気候・服装・交通まで【60カ国・カンボジア渡航済みの旅のプロが解説】

当ページのリンクには広告が含まれています。
はる

¡Hola, bienvenida! いらっしゃいませ!
はるカタルーニャです。

本日は「カンボジア・シェムリアップ完全攻略!人気&おすすめの観光・グルメ・ホテル情報を徹底ガイド|気候・服装・交通」に関する世界の旅情報カフェとなっております!

ご来店ありがとうございます!

早速ですが、この記事ではシェムリアップの人気観光地やおすすめホテル、カンボジアのグルメや絶品レストラン、旅する前に絶対に知っておきたい気候・服装・交通情報について詳しくご紹介します。

こんな方におすすめ
  • 「シェムリアップ旅行で絶対に後悔したくない!」という方
  • 人気観光地から穴場グルメまで、シェムリアップを効率よく完全攻略したい方
  • 安全で快適なホテルを、世界2周・60カ国渡航済みのプロ目線で選びたい方
  • カンボジアの絶品グルメや伝統料理を、地元民おすすめの店で堪能したい方
  • 気候・服装・交通など、旅のプロが実際に役立った「リアルな情報」 を知りたい方

実はあまり知られていないシェムリアップの名物料理レストランなども、Googleマップ付きでわかりやすく解説しているので是非参考にしてみてください。

はる

私は、2024年7月に実際にカンボジアのシェムリアップへ初めて行っており、58カ国目、133地域目に旅をした特別な場所でもあります。

そこで見たものや学んだことを写真も含めて、皆さんに有益な記事を書かせていただきます。
写真なども私が実際に撮ったものでご紹介させていただきますので、ご参考までに。

このブログを読めばわかること
  • シェムリアップの必見観光スポットと効率的な回り方
  • 治安面でも立地面でも安心できるホテルの選び方と詳細レビュー
  • 地元民に愛される絶品グルメ店と伝統料理の楽しみ方
  • 季節別の気候・服装・交通手段の実体験アドバイス

旅の目次になるよう丁寧にまとめますので、是非ご愛読ください!

目次

カンボジアの基本情報完全ガイド:首都・公用語から気候・通貨・アクセスまで徹底解説

カンボジアのシェムリアップにある世界遺産アンコールワットとはるカタルーニャ

まずは、カンボジアの全体像を掴むために、旅行前に知っておきたい基礎知識からご紹介します。

実際に行って分かった!カンボジアの魅力と日本人視点でのリアルな体験談

首都はプノンペン、公用語はクメール語でしたが、実際に訪れてみると観光地では英語も意外と通じました。

アンコールワットのあるシェムリアップは、治安も比較的良好で、困ってる観光客を助けてくれる優しいカンボジア人が多かったです。

はる

日本人にとって快適で旅しやすい国だと感じました!

カンボジア・シェムリアップの基礎データ一覧:旅行に役立つ基本情報まとめ

さらに詳しい基本情報や、旅行計画に役立つカンボジアとシェムリアップの情報を以下の表にまとめました。

国(首都)カンボジア王国(プノンペン)
言語クメール語
時差日本との時差は-2時間です。サマータイムはありません。
世界遺産アンコールワット、アンコール・トム、バンテアイ・スレイ
グルメアモック、クメールカレー、バイ・チャ(チャーハン)
おすすめの時期乾季(11月~2月)
直行便現在、日本からの直行便はありません。(2025年9月現在)
渡航手段乗り継ぎが一般的です。ベトナム(ホーチミン、ハノイ)、タイ(バンコク)、シンガポール、マレーシア(クアラルンプール)などを経由。総飛行時間の目安は約8~12時間(乗り継ぎ時間含まず)。
航空券予約のコツ!

実は直行便よりも乗り継ぎ便の方が航空券は安いことが多いです!

特に、カタール航空などの中東を経由する飛行機は燃油代がかからない事が多いです
豊富な石油資源を持つ国の航空会社では、よりお得に旅できるのでおすすめです。

また、航空券を比較してから予約したい場合は、安くて24時間対応の「Trip.com」を愛用しています。

以前ボスニア・ヘルツェゴビナで携帯を盗まれた際、「Trip.com」の日本語チャットサポートが迅速で、本当に助けられました。

航空券予約なら「Trip.com」がおすすめ
  • お得な料金で見つかりやすい
  • 24時間日本語サポートで安心
  • トラブル時も迅速に対応

海外旅行の際は、ぜひ「Trip.com」をチェックしてみてください!

私がカンボジアを旅した際、アンコールワットのあるシェムリアップを訪れました。

実は、この旅のメインとして考えていたのが、世界遺産にも登録されているアンコールワットの朝日を見ること!

では、早速ですがシェムリアップとはそもそもどのような場所なのでしょうか。

300文字解説!シェムリアップってどんな街?魅力をご紹介

カンボジアのシェムリアップにある世界遺産アンコールワットと遺跡群とガジュマル

カンボジアは東南アジアのインドシナ半島南部に位置する王国です。
東はベトナム、北はラオス、西と北西はタイ、南はタイランド湾に面しています。

そのカンボジア北西部に位置するのが、世界遺産アンコール遺跡群への玄関口として世界中から観光客が訪れる都市、シェムリアップです。

19世紀末のアンコール遺跡発見が契機となり、小規模な村から世界的な観光都市へと成長した「シェムリアップ 歴史」は、クメール王朝の栄華に深く根差しています。
文化面では、ココナッツミルクと香辛料が絶妙に調和したアモックなど、独自のクメール料理が「シェムリアップ 文化」を代表する食の体験です。

そして「シェムリアップ 観光」の最大の魅力は、やはり荘厳なアンコールワットを筆頭とするアンコール遺跡群であり、訪れる人々を圧倒するその規模と美しさは必見です。

はる

そんな魅力だらけのシェムリアップですが、まず最初にどこを観光するべきなのでしょうか?

シェムリアップ観光地5選:初めてでも楽しめる定番スポットから穴場まで徹底解説

カンボジアのシェムリアップにある世界遺産アンコールワットとはるカタルーニャ

シェムリアップに着いたら、「一体どこを観光するべき?」と迷ってしまう方も多いですよね。

世界を旅した私が厳選した、超定番スポットから地元の人しか知らない穴場観光地まで、シェムリアップの魅力を最大限に堪能できる場所をご紹介します!

シェムリアップ観光地はなんといってもアンコール・ワットがおすすめ!その魅力とアクセス

それでは早速、シェムリアップ旅行で外せないおすすめ観光地5選を、以下の比較表で見ていきましょう。

観光地名Googleマップ
アンコール・ワットKrong Siem Reap, カンボジア
アンコール・トムカンボジア
タ・プロームKrong Siem Reap, カンボジア
トンレサップ湖カンボジア
オールド・マーケット(プサー・チャー)Pokambor Ave, Krong Siem Reap, カンボジア

観光地同士は距離が離れていることが多いため、時間に余裕を持った計画を立てるのがおすすめ!
1日2〜3ヶ所程度の観光地を回るペースなら、時間に追われることなくゆっくりと楽しめるはずです。

厳選観光地5箇所の詳細もご説明させていただきます。

はる

一番にオススメしたい観光地は「アンコール・ワット」です。

「アンコール・ワット」はカンボジアの象徴であり、クメール建築の最高傑作
日の出とともに浮かび上がる寺院のシルエットは圧巻です。

世界遺産: 登録あり(1992年に「アンコール遺跡群」の主要な構成資産として世界文化遺産に登録されました。)
入場料: アンコール遺跡共通入場券(アンコールパス)が必要。1日券$37、3日券$62、7日券$72(2024年時点の情報)。

カタルーニャ

次にオススメしたいのが「アンコール・トム」

「アンコール・トム」は「大きな都」を意味する城壁都市遺跡。
中心のバイヨン寺院に彫られた「クメールの微笑み」として知られる巨大な四面像は必見。

世界遺産: 登録あり(アンコール・ワットと同じく「アンコール遺跡群」の一部として世界遺産に登録されています。)
入場料: アンコール遺跡共通入場券(アンコールパス)で入場可能。

はる

シェムリアップに来たら外せないスポット「タ・プローム」です。

「タ・プローム」は巨大なガジュマルの木が遺跡に絡みつき、自然の力強さと時の流れを感じさせる神秘的な寺院。
映画『トゥームレイダー』のロケ地としても有名で、発見当時の姿を色濃く残す光景は、探検家気分を味わえます。

世界遺産: 登録あり(「アンコール遺跡群」の構成資産の一つ。遺跡の保存と自然との共存がテーマとなっています。)
入場料: アンコール遺跡共通入場券(アンコールパス)で入場可能。

カタルーニャ

また、「トンレサップ湖」もおすすめです!

「トンレサップ湖」は東南アジア最大の湖であり、雨季と乾季で面積が大きく変動します。
水上に家を建てて暮らす「水上村」をボートで巡るツアーが人気。

世界遺産: 登録なし
入場料: 入場料は無料ですが、ボートツアーへの参加が一般的(ツアー料金:約$20~$30)。

はる

最後に紹介するのは「オールド・マーケット(プサー・チャー)」です。

「オールド・マーケット(プサー・チャー)」はシェムリアップの中心部に位置し、地元の人々と観光客で常に賑わう市場。
現地の活気を感じながら、値段交渉を楽しむのも醍醐味の一つです。

世界遺産: 登録なし
入場料: 入場無料。

シェムリアップのホテル選び完全ガイド:エリア別おすすめと実際に泊まったホテル体験談

カンボジアのシェムリアップにある世界遺産アンコールワットとはるカタルーニャ

シェムリアップ旅行を最大限に楽しむためには、宿泊するホテル選びが非常に重要ですね!

ここでは、初めての方でも安心して選べるシェムリアップの人気エリア別おすすめホテルから、私が実際に宿泊して「ここを選んでよかった!」と心から感じたホテルまで、失敗しないホテル選びの秘訣を徹底解説します。

旅行の専門家が選ぶ!実際に宿泊したシェムリアップのおすすめホテル:アンコール・パラダイス・ホテル

私がシェムリアップに滞在した際に宿泊し、特に立地とコスパの良さに感動したホテルをご紹介します。

アンコール・パラダイス・ホテル

  • 宿泊時期: 2024年7月
  • 宿泊料金目安:1泊1室あたり約5,500円〜12,000円程度。
  • 立地:シェムリアップ市内の中心部に位置し、アンコール国立博物館やロイヤル・レジデンスまで徒歩数分
  • 設備・サービス:無料Wi-Fi、朝食ブッフェ、屋外スイミングプール、
  • 口コミ・体験談: 4.4(924)·5 つ星ホテル
  • 住所: NR6, Krong Siem Reap 171202 カンボジア

今回は、お得な価格で5つ星ホテルに泊まれるチャンスだったので、少し贅沢をしてこのホテルを選びました。
アクセスやホテルのグレードを重視したい方は、次の段落をご覧ください。

アンコール・パラダイス・ホテルの正直レビュー!

リーズナブルに5つ星ホテルに宿泊でき、部屋も広くてバスタブもあり快適でした。

Wi-Fiのつながりが少し悪かったです。

普段ホテルを予約する際、どうせなら安いほうがいいと思い大手ホテル予約を3サイトで比較しています。
大体料金が安くなるのは【アゴダ(Agoda)】なので、こちらで予約を取りますが【Booking.com】も会員レベルによって割引が入ります。
また、航空券を【Trip.com】で購入しているとホテルの割引クーポンをもらえることが多いので、状況によって使い分けてみてください!

アンコール・パラダイス・ホテルの詳細情報を見たい方はこちら!

シェムリアップのおすすめホテル徹底比較:エリア・目的別から中心部の厳選ホテル3選

私が実際に宿泊したホテル以外にも、事前に徹底リサーチし、最終候補に残ったホテルが3件ほどあります!

ここでは、旅行スタイルや予算に合わせて最適なホテルを見つけられるよう、タイプ別・エリア別におすすめのホテルをご紹介します。

カタルーニャ

市内中心部や中央駅付近が特におすすめです!

はる

社会人になった今では少しお金に余裕があるので、次シェムリアップに行ったら3番目に紹介する「Park Hyatt Siem Reap」に泊まってみたいです!

Royal Crown Hotel & Spa

  • エリア: パブストリート・旧マーケット周辺
  • 宿泊料金目安: 1泊 $40〜(約6,000円〜)(時期による)
  • 主要観光地へのアクセス: パブストリート、ナイトマーケットまで徒歩約3分。
  • おすすめポイント: 屋上プールからの眺めが良く、スパサービスも充実。
  • 口コミ:4.4(820)·4 つ星ホテル
  • 住所: 29 7 Makara St, Krong Siem Reap 17253 カンボジア

Golden Temple Hotel

  • エリア: 市内中心部、オールドマーケット近く
  • 宿泊料金目安: 1泊 $100〜(約15,000円〜)(時期による)
  • 主要観光地へのアクセス: オールドマーケット、パブストリートまで徒歩約5分。
  • おすすめポイント: 温かいおもてなしと充実した無料サービス(無料の夕食、スパトリートメントなど)が人気。
  • 口コミ: 4.8(530)·4 つ星ホテル
  • 住所: Angkor High School, Road, Krong Siem Reap 17254 カンボジア

Park Hyatt Siem Reap

  • エリア: シヴァタ通り、市内中心部
  • 宿泊料金目安: 1泊 $200〜(約30,000円〜)(時期による)
  • 主要観光地へのアクセス: パブストリートまで徒歩約5分。王宮、国立博物館も徒歩圏内。
  • おすすめポイント: 洗練されたデザインと高級感あふれる内装。
  • 口コミ: 4.7(788)·5 つ星ホテル
  • 住所: Sivatha Blvd, Krong Siem Reap 17252, Cambodia

気になるホテルはありましたでしょうか。

中にはキャンセル料がすぐにはかからないホテルもあるため、行くことが決まったら取り合えず予約しておくことをおすすめします!

【価格に関する注意点】
年末年始や大型連休、イベント開催期間中は上記の金額より高くなる可能性があります。
また、為替レートや現地の経済状況により、急な値上がりや変動が発生することもございますので、ご予約前に必ず最新の料金をご確認ください。

シェムリアップの美食文化:絶対食べたい伝統料理と人気グルメ

カンボジアのシェムリアップにある世界遺産アンコールワットエリアで食べた伝統料理

その土地ならではの食文化は、旅の大きな楽しみの一つです。
シェムリアップを訪れたら、ぜひ味わってほしい代表的な伝統料理と人気グルメをご紹介します。

アモック

ココナッツミルクとハーブ「クローン」が香る、まろやかな蒸し料理。
魚を使うのが伝統的で、バナナの葉の器も美しいカンボジアの代表食です。

はる

本場のアモックはめっちゃ美味しかったので本当におすすめ!

ロックラック

甘辛いタレで炒めた牛肉と新鮮な野菜の一皿。
ライムと黒胡椒のソース「ティック・マリック」が味の決め手で、ご飯が進みます。

クイティウ

豚骨や牛骨のあっさりスープに米麺が入った、カンボジアの定番朝食。
具沢山で、ライムや唐辛子で味を調整しながら楽しめます。

カタルーニャ

ノムバンチョックはほっぺたが落ちるかと思いました!

チェッカー・チエン (揚げバナナ)

完熟バナナに米粉の衣をつけて揚げた、シェムリアップ定番の屋台スイーツ。
外はカリカリ、中はトロリとした食感が特徴です。

日本では味わえない本場の絶品グルメは、きっと旅の思い出をより豊かにしてくれます!
では、実際にどこで食べられるのでしょうか?

シェムリアップの伝統料理を味わうならここ!おすすめレストラン厳選リスト

ここからはシェムリアップに訪れたら絶対に食べたい伝統料理を楽しめるおすすめレストランをご紹介します。

Malis Restaurant Siem Reap(おすすめ料理:アモック)

  • 口コミ・評価: 4.3(1,334)·お手頃
  • おすすめポイント: 優雅な庭園で本格的な高級クメール料理を堪能できる、シェムリアップでの特別な夜にぴったりのレストランです。
  • Googleマップ: Pokambor Ave, Krong Siem Reap 12131 カンボジア

Haven Training Restaurant(おすすめ料理:クメールカレー)

  • 口コミ・評価: 4.9(2,212)·៛10~15
  • おすすめポイント: 若者の自立を支援する社会貢献型レストランで、質の高いクメール料理と丁寧なサービスが魅力。
  • Googleマップ: Chocolate Rd, Krong Siem Reap, カンボジア

Khmer Grill Restaurant(おすすめ料理:クメールBBQ)

【レストラン訪問の注意点】
人気店は特に、事前の予約がおすすめです。
また、お店によっては営業時間が短縮されたり、急遽変更になったりする場合があるため、訪問前に公式ウェブサイトやGoogleマップで最新情報を確認するようにしましょう。

気になるレストランはありましたでしょうか。

もっとシェムリアップを知るきっかけにもなると思いますので、ぜひ伝統料理を有名店で楽しんでください!

シェムリアップ旅行のベストシーズンとオフシーズン徹底比較

カンボジアのシェムリアップにある世界遺産アンコールワットとはるカタルーニャ

旅をよりよく快適にするためには、どの時期に訪れるかも非常に重要ですよね!
気候やイベント、混雑状況によって旅の快適さは大きく変わってきます。

ここでは、シェムリアップの魅力を最大限に楽しめるベストシーズンと、費用を抑えつつ穴場を楽しめるオフシーズンのそれぞれの特徴とメリット・デメリットを徹底解説します。
みなさんの理想的な旅行期間を確認してみてください!

シェムリアップのベストシーズンは「乾季(11月〜2月)」:その理由とメリット

シェムリアップのベストシーズンは、一般的に乾季である11月から2月です。この時期は、観光客にとって非常に過ごしやすい条件が揃っています。

  • 快適な気候と低い湿度
    平均気温が25℃前後と過ごしやすく、湿度も低いためカラッとした陽気です。
  • 安定した晴天率
    雨がほとんど降らないため、観光計画が立てやすいのが大きなメリット。
  • 交通の利便性
    雨による道路の冠水やぬかるみの心配がなく、トゥクトゥクやレンタサイクルでの移動が非常にスムーズ。
はる

この時期は、観光客にとって非常に過ごしやすい条件が揃っています!

シェムリアップのオフシーズンは「雨季(6月〜10月)」:賢く楽しむ穴場と注意点

一方、シェムリアップのオフシーズンは、主に雨季である6月から10月を指します。

  • リーズナブルな旅行費用
    航空券やホテルの料金が乾季に比べて安くなる傾向があります。
  • 生命力あふれる緑の絶景
    雨の恵みを受け、乾季とは異なる、みずみずしく幻想的なカンボジアの原風景に出会えます。
  • 観光客の混雑緩和
    アンコールワットなどの主要観光地でも人が少なく、静かな環境でじっくりと遺跡を鑑賞できます。
  • トンレサップ湖のベストシーズン
    湖の水位が最も高くなるため、水上集落を巡るボートツアーの迫力が増します。
カタルーニャ

この時期は、観光客が比較的少なく、一味違った旅を楽しめるチャンス!

避けた方が良いシーズンは「酷暑期(3月〜5月)」?その理由と対策

オフシーズンとは別に、特定の目的がない限り避けた方が良いとされるシーズンもあります。

はる

それが酷暑期(3月〜5月)です。

  • 体力を奪う厳しい暑さ
    一年で最も気温が高く、日中は40℃近くまで上昇することも珍しくありません。
  • 乾燥と土埃
    雨がほとんど降らないため空気が乾燥し、未舗装の道路ではトゥクトゥクの走行で土埃が舞い上がります。
  • 景観の変化
    トンレサップ湖の水位が下がり、草木も乾季や雨季に比べて活気が失われがちです。
対策:

日中の最も暑い時間帯(11時~15時)は屋外活動を避け、ホテルのプールで過ごしたり、冷房の効いた博物館やカフェで休憩するのがおすすめです。

カタルーニャ

午前中の早い時間や夕方以降に活動時間をずらすのもおすすめ!

シェムリアップの月別気候と最適な服装:これで旅の準備は完璧!

カンボジアのシェムリアップにある世界遺産アンコールワットと遺跡群

シェムリアップ旅行の荷造りで最も悩むのが、現地の気候に合わせた服装ではないでしょうか。

はる

せっかくの旅で「服が足りない」「暑すぎる/寒すぎる」といった失敗は避けたいですよね。

ここでは、シェムリアップの年間を通しての月別気候と気温の傾向、そしてそれぞれの季節に最適な服装と持ち物を徹底解説します。
きっとこれを読んでいただけたら、みなさんの旅の準備は完璧になるはずです!

春(3月〜5月上旬): 最も暑くなる時期のため、極薄手で通気性の良い素材が必須。

シェムリアップの春は、乾季の終わりを告げる最も暑く乾燥した時期です。
日中は40℃近くまで気温が上昇することもあり、熱中症対策が非常に重要になります。

  • 気温
    日中32℃〜40℃、夜間26℃〜30℃。特に4月は年間で最も暑い時期となります。
  • 気候
    非常に高温多湿で、日差しが強烈です。
    降雨は稀ですが、5月に入ると時折スコールが降ることもあります。
    アンコールワットなど屋外での観光には十分な水分補給が不可欠です。
  • 服装
    綿や麻、レーヨンなど薄手で通気性・吸湿性の良い素材のTシャツ、ワンピース、ショートパンツなどが適しています。
服装アドバイス

強い日差しから肌を守るため、帽子、サングラス、日焼け止めは必須です。
タオルや着替えも多めに用意し、水分補給をこまめに行いましょう。

夏(5月下旬〜8月): 高温多湿でスコール対策が必須。濡れても快適に過ごせる服装を。

シェムリアップの夏は、本格的な雨季の始まりを告げる季節です。
日中の気温は高めですが、スコールによって一時的に涼しくなることもあります。
蒸し暑い気候に適応した服装と雨具の準備が快適な滞在の鍵となります。

  • 気温
    日中28℃〜35℃、夜間25℃〜28℃。
    春に比べると若干落ち着きますが、湿度が高いため蒸し暑く感じられます。
  • 気候
    ほぼ毎日スコールが降りますが、一日中降り続くことは稀で、短時間で止むことが多いです。
    雨上がりの緑が美しく、水辺の観光が活気を帯びる時期でもあります。
  • 服装
    速乾性のある化繊素材や薄手の綿素材のTシャツ、半袖シャツ、短パン、軽装のワンピースなどが便利です。
    肌寒い時のために薄手の長袖シャツやカーディガンがあると良いでしょう。
    寺院訪問時には露出を避ける服装を心がけてください。
服装アドバイス

折りたたみ傘や簡易レインコートは常に持ち歩きましょう。
足元は水に強く滑りにくいサンダルや速乾性のスニーカーがおすすめです。
蚊が多くなる時期なので、虫よけスプレーも忘れずに。

カタルーニャ

ホテルの設備なども事前に確認しておきましょう。
安いホテルにはエアコンがないことも!

秋(9月〜10月): 雨量が最も多くなるため、防水対策を万全に。

シェムリアップの秋は、雨季のピークを迎える時期です。
降雨量は最も多いですが、そのおかげでアンコール遺跡群周辺の自然は一層の緑をまとい、観光客も比較的少ないため、静かに遺跡を巡りたい方には魅力的な季節です。
雨対策をしっかりとして、カンボジアの自然を満喫しましょう。

  • 気温
    日中27℃〜33℃、夜間24℃〜27℃。年間を通して比較的安定していますが、湿度が高いです。
  • 気候
    最も雨量が多い時期です。強烈なスコールが短時間で降ったり止んだりします。
    道路が冠水することもありますが、その分、遺跡の池に水が満ち、神秘的な風景が楽しめます。
  • 服装
    速乾性、通気性の高い素材のTシャツ、ポロシャツ、短パン、薄手のロングパンツなどが適しています。
    寺院訪問のために、肩と膝が隠れる薄手の羽織ものやロングスカートを持参しましょう。
    濡れることを前提に、着替えも用意すると良いでしょう。
服装アドバイス

防水性のある靴やサンダル、そして必携の折りたたみ傘やレインコートが非常に重要です。

冬(11月〜2月): 日中は半袖で、朝晩やエアコン対策に薄手の羽織ものを。

シェムリアップの冬は、乾季の始まりであり、一年で最も過ごしやすいベストシーズンです。
日差しは強いものの湿度が低く、朝晩は涼しく感じられるため、快適にアンコールワット遺跡群の観光を満喫できます。

  • 気温
    日中25℃〜30℃、夜間20℃〜24℃。朝晩はさらに気温が下がり、涼しく感じられます。
  • 気候
    晴天が続き、湿度が低く非常に快適な気候です。
    雨の心配はほとんどなく、屋外での活動に最適です。
  • 服装
    日中は半袖のTシャツやポロシャツで十分ですが、朝晩や冷房の効いた室内、移動時のために薄手の長袖シャツやカーディガン、パーカーなどを用意すると良いでしょう。
服装アドバイス

強い日差しから目を守るサングラス、頭部を守る帽子、そして日焼け止めは引き続き必需品です。

海外では日傘を使う人は少ないですが、雨晴兼用傘があれば突然の雨にも対応できて便利です。
また、海外では受託手荷物の料金が航空券代金よりも高いことが多々あります。
石畳だったり、塗装されてない道も多く、スーツケースでの移動が困難な場合もあるため、周遊される場合はバックパックもおすすめです!

はる

ちなみに私はこれを持って行きました!

収納がかなり多く、背面にこっそりとセキュリティーチャックがあるのがポイント!
世界一周の時もこのリュックでアジア、ヨーロッパ、アメリカを旅してきました。

みなさんも是非旅をより快適にできるグッズを持っていってくださいね!

カンボジア・シェムリアップで知っておきたい文化とマナー:異文化理解と円滑な交流のために

カンボジアのシェムリアップにある世界遺産アンコールワットとはるカタルーニャ

カンボジアやシェムリアップを心から楽しむためには、現地の文化やマナーを理解しておくことが大切ですね。
また、交通手段や旅の豆知識を知っておけば、よりスムーズに、そしてお得に観光を楽しめます。

ここでは、私が実際に旅をして気づいた日本との違いや、知っておくと便利な現地の情報、さらに交通手段やお得なトラベルパス活用術まで、シェムリアップ旅行を最大限に満喫するための秘訣をご紹介します。

はる

カンボジアは日本とは異なる独自の文化を持つ国です。

カタルーニャ

シェムリアップ滞在をより快適に、そして思わぬトラブルを避けるためにも、以下の点に注意しておきましょう!

カンボジアの文化:生活習慣と人々の交流

挨拶と人との距離感
カンボジアでは、丁寧な挨拶として合掌しながら「チュムリアップ スオー(こんにちは)」と述べます。
合掌の高さは相手への敬意を示し、目上の人には高く、同等には低くします。
人との距離感は比較的近いですが、初対面や目上の人には過度な身体接触は避けるのが礼儀です。
特に、頭は神聖な部位とされているため、たとえ子供であっても触れてはいけません。

公共の場での振る舞い
公共の場では、静かで穏やかな振る舞いが好まれます。
特に寺院や仏像がある場所では、肩や膝が隠れる服装が必須であり、帽子を脱ぐ、靴を脱ぐなどの指示に従いましょう。
また、左手は不浄とみなされる文化があるため、金銭や物の受け渡しは右手で行うのが一般的です。

時間に対する感覚
カンボジアでは「クメールタイム」という言葉があるように、時間に対する感覚は比較的緩やかです。

仏教の影響と信仰心
シェムリアップを含むカンボジアでは、上座部仏教が深く根付いています。

カンボジアのマナー:敬意を示す行動規範

食事のマナー
カンボジアの食事は、通常フォークとスプーンを使って食べます。
箸を使う料理もあります。
大皿料理を複数人でシェアするスタイルが一般的で、各自の皿に取り分けて食べます。

宗教施設でのマナー
アンコールワットなどの宗教施設では、露出の少ない服装(肩、膝が隠れるもの)が必須です。
入口で服装チェックがある場合もありますので注意してください。

チップの習慣
カンボジアでは基本的にチップの習慣はあまり浸透していませんが、観光客向けのホテル、レストラン、トゥクトゥクの運転手などに対しては、感謝の気持ちとして少額(1~2米ドル程度)のチップを渡すと喜ばれます。

ジェスチャーの意味と注意点
足の裏を人や仏像、神聖なものに向けるのは非常に失礼にあたります。
人を指差す際は、手のひらを上に向けて示すのが一般的で、指を一本だけ使って指差すのは避けるべきです。

写真撮影のマナー
僧侶を撮影する際には、特に慎重に、遠くから撮影するか、合掌して許可を求めるなどの配慮が必要です。

アドバイス

日本には無いような文化を持つ国もあり、最初は戸惑うことも多いかと思います。
ですが基本的な挨拶やマナー、そして異文化への敬意を持って旅をしてみてください!
現地には優しい人も多いので、きっと困った際に温かく助けてくれる人もいるはずです。

はる

しかしながら、現地の人から声をかけられた時は注意が必要です!

カタルーニャ

スリの標的にされたり、観光案内料を請求されたりと、海外では危険な場面に遭遇することがあります。

特に、貴重品を持ち運ぶバッグ選びは重要です。
胸の前にかけられるショルダーバッグや、鍵付きのバッグ、カラビナを取り付けられるタイプなど、防犯性の高いものを選びましょう。

狙われにくいバッグを選ぶだけでも、海外でのトラブルを事前に防ぐことができます。

はる

私が普段愛用しているのはこちらのバッグです!

旅をしている時は、100均のカラビナか南京錠を取り付けて簡単に開けられないようにしています。
写真撮影もするので、実はファッション性も重視して選んでいます。

みなさんも是非自分のお気に入りの対策バックで旅をしてくださいね!

シェムリアップ旅行を効率的に!交通手段とトラベルパスでお得に移動する秘訣:移動のコツとお役立ち情報

カンボジアのシェムリアップにある世界遺産アンコールワットと遺跡群

シェムリアップ市内は交通網が発達しており、効率的に観光地を巡ることができます。
主要な交通手段と、お得に旅をするための豆知識をご紹介します。

  • 公共交通機関の基本
    シェムリアップ市内の主要な交通手段は、オートバイタクシー、トゥクトゥク、そして乗用車タクシーです。
    特に観光客にとって一般的なのはトゥクトゥクで、短距離移動に適しています。
    最近では、GrabやPassAppといった配車アプリの利用が非常に便利です。
  • お得なトラベルカード
    シェムリアップには、日本や欧米の大都市で使われるような、電車やバスを網羅した観光客向けの共通交通カードやお得な周遊パスは現状ありません。
  • 空港からのアクセス
    シェムリアップ市内の主要空港は、2023年10月に開港したシェムリアップ・アンコール国際空港(SAI)です。
    SAIは市内中心部から約50km離れており、アクセスにはタクシー、トゥクトゥク、またはホテルの送迎サービスを利用するのが一般的です。
  • 治安に関する注意点
    シェムリアップは比較的安全な都市ですが、観光客を狙った軽犯罪には注意が必要です。
    特に、夜間のパブストリートやオールドマーケット周辺、人混みでのスリやひったくりが発生することがあります。
  • 街歩きのヒント
    シェムリアップの街歩きでは、特にアンコールワット遺跡群を巡ることを考えると、快適で歩きやすい靴、特にスニーカーが必須です。
はる

事前に移動手段なども調べておくと、Wi-Fiや電波が繋がらなくても焦らずに目的地まで辿り着けます!

カタルーニャ

Google翻訳やGoogleマップをオフラインでも使えるように地図や言語をダウンロードしておきましょう。

ちなみに私がヨーロッパ間を移動していた際に使っていたのが、日本語対応の【Omio/オミオ】というサイトです。
アプリもあり、日本にいながらヨーロッパ間の国の移動手段や料金を調べるられます!

おすすめの交通手段検索サイト【Omio/オミオ】

日本語対応で飛行機、バス、鉄道の料金をまとめて比較できる【Omio】がおすすめ!

ヨーロッパ交通を予約するならOmio

パリからモン・サン・ミシェルに行きたい時、TGV(フランス国鉄)でレンヌ駅経由するとかなり料金が上がるのですが、【Omio/オミオ】ではバスやシェアカーを使うプランも提案してくれて、よりお得に旅することができました。

日本の旅行サイトでは手配しにくい都市間を結ぶバスなども大体は予約ができます。
移動手段が気になったらまずは【Omio/オミオ】で検索してみてください!

【私のシェムリアップ旅行ハイライト】記憶に深く刻まれた忘れられない感動体験

カンボジアのシェムリアップにある世界遺産アンコールワットエリアで食べたライギョの蒸し料理
はる

最後に、カンボジアのシェムリアップ旅行で私が最も心に残った思い出をご紹介します。

カタルーニャ

「一生忘れられない」と感じた体験!

旅には予期せぬ出会いや感動がつきものですが、シェムリアップで体験したあの瞬間は、私の旅の歴史の中でもずっと忘れられない特別な思い出として残っています。

それは日本語ガイドさんちゃんとの出会いです。
私たちはカンボジアに1泊しかする予定がなく、到着は夜、翌日の夕方には飛行機に乗る予定でした。

そのため、事前にチャーターカーとガイドを契約し、アンコールワットを観光しました。
早朝4時過ぎにお迎えが来て、荷物などを乗せアンコールワットへ。

そこで出会ったのが日本語ガイドさんちゃんです。
彼は日本語がすごく上手で、ガイドも一生懸命してくれて、かつ写真もたくさんとってくれました。

有名な観光地や裏道、穴場スポットにも案内してくれて、最後に美味しいカンボジアの料理が食べられるお店にも連れて行ってくれました。
カンボジアで取れるライギョの蒸し料理は本当にほっぺたが落ちるほど美味しかったです。

さんちゃんはカンボジアの歴史や戦争のことも教えてくれて、すごく学べる旅にもなりました。
最後のお別れが本当に寂しくてたった8時間の出会いでしたがすごく楽しかったです。

そんな忘れられない感動と温かさを与えてくれたカンボジアのシェムリアップへ、ぜひ皆さんも足を運んで、自分だけのだけの特別な思い出を作ってみてください!

シェムリアップ旅行の総まとめ:自分だけの完璧な旅へ出発!

カンボジアのシェムリアップにある世界遺産アンコールワットとはるカタルーニャ

ここまで、カンボジアの魅力溢れる都市「シェムリアップ」の基本情報から、グルメ、観光地、最適なホテル、そして旅行中に役立つ文化や交通の豆知識まで、幅広くご紹介してきました。

このブログが、みなさんのシェムリアップ旅行計画の強力な味方になれたなら嬉しいです。

最終チェックリスト:シェムリアップ旅行を最大限に楽しむために

  • ベストシーズンの乾季の11月~3月を選んで、快適な気候の中で観光を楽しみましょう。
  • 月別の気候と服装を事前に確認し、旅の準備は完璧に。
  • アモック、ロックラックなど、現地でしか味わえない絶品グルメを堪能。
  • アンコールワット、アンコールトムなど、定番から穴場まで見どころ満載の観光スポットへ。
  • 目的や予算に合ったホテルを選んで、旅の疲れを癒しましょう。
  • 現地の文化やマナー、交通手段やお得なトラベルパスをマスターして、スムーズな滞在を。

シェムリアップは、一度訪れたら忘れられない感動と発見に満ちた素晴らしい街です。

この記事を参考に、ぜひあなただけの最高のシェムリアップ旅行を計画し、忘れられない思い出を作ってくださいね!

はる

¡Muchas gracias! ご来店ありがとうございました!

カタルーニャ

¡Buen viaje!(良い旅を!)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次