
¡Hola, bienvenida! いらっしゃいませ!
はるカタルーニャです。
本日は「スペイン語の不定語に関する言語カフェ」となっております!
ご来店いただき本当にありがとうございます。
早速ですが、この記事ではスペイン語の不定語 “algo / alguien / algún / alguno“ について例文付きでご説明させていただきます。
似通った単語で間違えやすいですが、日常的によく使う単語ですので、ぜひ一緒に学んでいきましょう。
本記事の要点
- 代名詞 (algo, alguien, alguno): それ自体が「何か」や「誰か」を意味し、単独で使えます。
- 形容詞 (algún): 必ず名詞とセットで使い、「ある〜」「何かの〜」という意味で名詞を説明します。
【不定語】4種類(algoやalguienなど)の一覧表
スペイン語の文法に出てくる不定語には、主に以下のものがあります。
不定語 | 品詞 | 主な意味 | 性・数の変化 |
algo | 代名詞 | 何か(モノ・コト) | なし |
alguien | 代名詞 | 誰か(人) | なし |
algún/a/os/as | 形容詞 | 何かの、誰かの、いくつかの、ある〜 | あり |
alguno/a/os/as | 代名詞 | 何か、誰か、いくつかのもの/人 | あり |
日本語訳は似ていますが、「何を指すか(モノか人か)」と「品詞(名詞の代わりに使う代名詞か、名詞を修飾する形容詞か)」によって明確に使い分けます。これが最大のポイントです!
代名詞【algo: 何か】の使い方
4種類ある不定語のひとつである “algo” は、主に「何かの物事を表現する」時に用いられます。
“algo” は代名詞であるため、文の中で独立して用いることができ「何か」という意味になります。
【Por ejemplo :例文】
- ¿ Quieres tomar algo ?
何か飲みたいですか? - Voy a comprar algo de comer.
何か食べるものを買いに行くね - ¿ Hay algo que elimine la mancha ?
染みを落とせる何かはありますか(不定語と接続法の組み合わせ)



今回紹介する全ての例文において、最後の例文のみ接続法を用いています!
接続法については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ復習に役立ててください!




代名詞【alguien: 誰か】の使い方
”alguien” は主に「誰かについて表現する」際に用いられ、 “algo” と同じく代名詞なため独立した形で使うことができます。
意味は「誰か」で、誰か知らない人について話したい時に用いると簡単に文章を作ることができます。
【Por ejemplo :例文】
- ¿Alguien tiene un diccionario ?
誰か辞書を持っていませんか? - Mi amigo espera a alguien en el parque.
私の友達は公園で誰かを待っています - ¿Hay alguien que sepa japonés ?
日本語ができる人は誰かいますか?
文法ポイント:
alguien は「誰か一人」を指すので、動詞は必ず三人称単数形(él/ella/usted と同じ形)で活用します。
形容詞【algún / a / os / as: 何かの、誰かの、いくつかの、ある〜】の使い方
algún / alguna / algunos / algunasは形容詞なので、必ず名詞と一緒に使います。
また、修飾する名詞の性・数に合わせて形が変わります。
スペイン語の形容詞は性数変化と呼ばれる、名詞の性別と数に合わせて変化させる必要があるため、4種類となっております。
★★最重要ルール★★:algunoの短縮形
男性単数名詞の前では、algunoはoが落ちてalgúnになります。これは必須のルールです。
例: algún libro (ある本)はalguno libroとは言いません。
男性 | 女性 | |
単数 | algún (+男性単数名詞) | alguna (+女性単数名詞) |
複数 | algunos (+男性複数名詞) | algunas (+女性複数名詞) |
例えば、男性単数名詞である” Pais (国)”には” algún ”が、女性単数名詞である” persona (人)”には” alguna ”が用いられます。
また、男性複数名詞である” ahorros (貯金・たち)”には” algunos “が、女性複数名詞である” notas (メモ・たち)”には” algunas “が用いられます。
【Por ejemplo :例文】
- ¿Tienes algún problema?
何か困ってる? - ¿ Has estado alguna vez en Alicante ?
アリカンテに行ったことがありますか?
※豆知識: alguna vezは「一度、かつて」という意味で経験を尋ねる際の決まり文句 - Tengo algunos encargos que hacer.
私はしなければならない用事がいくつかあります。 - ¿ Conoces algunas comidas que sean típicas de España ?
君はスペインの代表的な料理を何か知っていますか?
※ここで動詞が接続法 sean になっているのは、「(君が知っているかどうか私には分からない)何か特定の料理は?」と不確かさを込めて尋ねているためです!
代名詞【alguno / a / os / as:いずれか、いくつか】などの使い方
alguno / alguna / algunos / algunasは代名詞としても使えます。この場合、単独で「(〜のうちの)どれか・誰か・いくつか」という意味を表します。どの名詞の代わりをしているかに応じて、性・数が変化します。
代名詞ですが性数変化するため、代わりに表す名詞の性数に合わせて文章を作る必要があります。
男性 | 女性 | |
単数 | alguno | alguna |
複数 | algunos | algunas |
【Por ejemplo :例文】
- ¿Alguno de ellos habla inglés?
彼らのうち誰か英語を話しますか? - Alguna de ellas te lo contará.
彼女たちのうち誰かが君にそれを話してくれるでしょう。 - Algunos de ustedes ya lo saben.
あなたたちのうちの何人かはもうそれを知っています。 - Algunas de estas comidas usan insectos, verdad?
これらの食べ物のうちいくつかは昆虫が使われているって本当ですか?
ポイント解説
¿Alguno de ellos habla inglés? の文では、「彼ら(ellos)」という男性を含むグループの中から「誰か一人(hablaが単数形)」を指しているので、男性単数形のalgunoを使います。
スペイン語では、グループに一人でも男性がいると男性複数形(例:ellos, ustedes)で扱います。
代名詞algunosも同様です。algunasが使われるのは、対象となるグループ全員が女性(または全て女性名詞)の場合のみです。
【補講】algún と alguno の使い分け、もう迷わない!



algún と alguno、結局どう違うの?



分けるコツは「後ろに名詞があるかないか」だけ!
以下の表に一目でわかるようにまとめました。
algún (形容詞) | alguno (代名詞) |
役割: 名詞を飾るシール | 役割: 名詞の代理人 |
ルール: 後ろに名詞が必要 | ルール: 後ろに名詞は不要(単独でOK) |
例: algún libro | 例: alguno de los libros |



より詳しく文法を学びたい方は、私も勉強した「これならわかるスペイン語文法」がおすすめです!
まとめ
最後に、まとめとして不定語algo, alguien, algún, algunoの違いをまとめます。
- algo: モノ・コトを指す代名詞。「何か」
- alguien: 人を指す代名詞。「誰か」
- algún/a/os/as: 名詞を修飾する形容詞。「ある〜、いくつかの〜」
- alguno/a/os/as: 名詞の代わりをする代名詞。「(〜のうちの)どれか、誰か」
これらの使い分けは、慣れるまで少し時間がかかるかもしれませんが、基本は「代名詞か形容詞か」で判断するのが一番の近道です!
否定の時に使うnadaやnadieなどの否定語については、以下の記事で分かりやすく解説しているので、ぜひ読んでみてください!





¡Muchas gracias! ご来店ありがとうございました!



Hasta luego, adiós! また会いましょう!